部・サークル・同好会等(以下「サークル等」という。)活動開始に先立ち、代表者が名称・指導教員等を明記した「学生課外活動実態届」と、活動に際し使用する施設を明記した「学校施設長期使用願」、及び「活動学生名簿」を学生自治会経由で事務局に提出します。事務局では、活動内容等を審査の上、サークル等活動及び施設利用を許可します。(許可していないサークル等の事故について、本学は責任を持ちません。)
なお、本学ではサークル等に施設の自主利用を認めていますので、学生自治会と各代表者で利用施設の調整を行い、備品等の管理に留意してください。また、適切な利用、管理がされていないと認められた場合や恐れのある時は、当該サークル等への活動停止等を行います。
グラウンド、テニスコート、体育館及び格技場は、学生の自治活動、課外活動を支援する目的でその使用を認めています。その他の目的では使用できません。
なお、施設は土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇のほか、夏季・冬季・春季休業中など、前期・後期授業期間以外は、原則として使用できません。
施設は自主管理となっているので、慎重にこれを使用し、汚したり、破損させたりしないこと。使用後は原状に復すること。万一、破損などの事故があった場合は速やかに事務局に申し出ること。(故意による破損は、原則として本人又は本人が所属するサークル等に損害に対する負担を求めるものとする。)
利用可能期間 4月1日~翌年3月31日